SSブログ

~7/12(土)ローフードランチ体験会&説明会@ Heart Room Cafe~ [ローフード体験会&説明会]

             5597916.jpg
急遽開催決定!!!7/12(土)ローフードランチ体験会@Heart Room
             受付終了致しましたm(_ _)mありがとうございました(^_^)/
急遽開催決定につき、直近でのご案内になりますがm(_ _)m、7/12(土)に、ここStay & Relaxation Heart Roomにてローフードランチ体験会&説明会を開催致します[黒ハート] 
「ローフードって何?」とおっしゃる方、この機会にぜひお試しになってみませんか?
当日は「ローフードに関する小冊子」ももらえる、お得なイベントとなっております♪

7/12(土)ローフードランチ体験会&説明会のご案内@Heart Room Cafe♡

 受付終了致しましたm(_ _)mありがとうございました(^_^)/

日時: 7月12日(土)12:00~14:00

場所: Stay & Relaxation Heart Room内 (こちらの住所、場所&連絡先をご参照ください)(送迎サービスはございません。ご自身でローフードマイスター八ヶ岳原村校/Stay & Relaxation HeartRoomまでお越し頂く形になります。予めご了承くださいませ。また、ローフード体験会セミナーという性質上、ペットとのご同伴はご遠慮しております。)

参加費: 2,000円(当日現金払いです。クレジットカードや電子マネーは使用できませんのでご注意ください)

定員: 最大8名様まで(定員になり次第、受付を終了いたします)

お持物:筆記用具

お申込みは7月11日(金)正午12:00までにinfo@heart-room.infoのメールまで、メールのタイトルを「0712ローフードランチ体験会申込」として頂き、お名前、住所、携帯電話番号、e-mailアドレス(携帯メールアドレス可)をご記入の上、お申込みください。折り返しご連絡申し上げます。

raw food1 for HP(5).jpg


nice!(0) 
共通テーマ:健康

~セントレアにあって、羽田にないもの(ー_ー)!!・・・それは・・・?!~ [日記]

            5597916.jpg
~セントレアにあって、羽田にないもの(ー_ー)!!・・・それは・・・?!~

先日、夫の実家、函館に帰省するため、羽田空港に到着してから悶絶したこと(笑)があります。

「羽田国際空港なのに、ベジタリアンレストランがな~~~~~い!!!」

以前は羽田に向かう前、浜松町で「Rainbow RawFood Cafe」に立ち寄って、そこでローフードのランチを頂けたのですが、今は恵比寿に移転されたとの事。

そのため、その場で食べられるフルーツやナッツの事前準備はしておいたのですが・・・

いや、事前準備しておいてよかったデス。

結局その日のお昼は自分が持参したフルーツ&ナッツをランチ代わりに頂き、そして、空港ビルのB1にある、「安曇野そば」の山菜おろしそばを頂きました。

野菜専門スウィーツのお土産屋、「ポタジエ」のお菓子を買うことはできるのですが・・・肝心のベジタリアンレストランがないのです。

国際線が発着する日本の玄関とも言える国際空港。

国際線には当然ベジタリアン・ミールなるものがあるのに・・・

なんでレストラン(Cafeでもいいです)がないのでしょう・・・・

このことがきっと、日々日本リビングビューティー協会本部が言っていることだったのかも。

ローフードが広がっているといっても、マクロビがひろがっているといっても、ベジ料理が広がっているって言っても・・・まだまだ世間の認知度は低いということなのでしょう。

つまりビジネスチャンスは大アリだと(笑)。

それにしてもセントレア空港にはあるんですよね。

ベジタリアンレストラン♡

何で日本の他の国際空港にはないんだろう?

自分に言い聞かせるつもりで、ローフード、マクロビ、ベジタリアン認知度、そしてベジタリアンレストラン( Cafe )をもっと普及させるぜよ(笑)

KURA編集部の取材、(9).jpg

Stay & Relaxation Heart Roomへのご宿泊パックはこちらをご覧ください☆

タイ古式セラピーにつきましてはこちらをご覧ください☆
レイキヒーリング(夫担当)につきましてはこちらをご覧ください☆
リコネクティブヒーリング[レジスタードトレードマーク]とリコネクション[レジスタードトレードマーク]につきましてはこちらをご覧ください☆
いつもありがとうございます。皆様とのご縁に感謝しております。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

~自然の中に織りなす『美』って、実はホントにホントに「美しい!」~ [日記]

               5597916.jpg
~自然の中に織りなす『美』って、実はホントにホントに「美しい!」~

5月の下旬より、早朝ウォーキングをずっと続けています^^。

月並みな感想になってしまうかもしれませんが、歩き始めて、改めて氣づいたことがたくさんありました!

本日はその事について綴って参ります。

私が住んでいる、ここ、長野県諏訪郡原村の八ヶ岳中央高原というところは、四季がはっきりとしており、だからこそ、ここの新緑の季節は「ひときわ美しく」もあります^^。

今ならば、とにかく森の木々の新緑の美しさ。

朝露をかぶったデージーの花のようなフランス菊。

紫や黄色、白の色彩が美しいアヤメや菖蒲の花たち。

そして「ぶどう」をさかさまにしたような(笑)イングリッシュガーデンにはなくてはならないラベンダー色やローズ色のルピナスたち。

しっとりとした大人の女性のような美しさのシャクヤク。

可憐で、しかも優美なバラの花たち。

本当にどれを観ても、自然界が織りなす美に、ただただ感嘆してしまいます^^。

今の場所に住むことができて、最も「幸せ♪」を感じる瞬間でもあります。

新緑まっただ中の今の時期は、昆虫をはじめ、小動物や鳥たちも、地球上での生命活動を始める時期です^^。

この自然界を観察しながらふと思い出したことがありました。

それは・・・・「ヴァン クリーフ&アーペル」

フランス、パリのヴァンドーム広場に本店がある、高級ジュエリーショップです。

今から17~8年前、私が働いていた先のオフィス内では、光モノ好き女子は通称「ヴァンクリ」と呼んでいましたっけ(笑)。

ペンダントや指輪、ブローチなど、とっても人気がありました^^。

しかし、当時の私ときたら、その良さがまったくもってわからず、「なんで昆虫なんかのデザインのブローチとかがいいワケ?キモイじゃん」と本気で思っていました。

そう・・・・当時の私の中では「ヴァンクリ」はダサかった・・・といいますか、ヘンだったのです。

「そもそもセミだとか、スカラベだとか、昆虫なんてダサいものをモチーフにして・・・ヘンなブランド!」

そう思っていた自分に、今となっては冷や汗しかありません(笑)。

まったくもって、このブランドの良さがわかっていなかった自分(汗)。

つまり・・・自然界の「美」というものがまったくわかっていなかったのです。

今、こうして、毎日美しい景色や森、花々、生き物を観ることができる環境にいると、「ヴァン クリーフ&アーペル」が、「自然界の生物の美をモチーフにした作品を創っている」という姿勢に畏敬の念さえ覚えます。

だから今の私は「ヴァンクリ大好きっ子」です^^。

今の暮らしではちょっとお高いのでそうそう買えませんが、近い将来、「私にとって、とっておきのヴァンクリアクセ」を買いたいと思っています^^。

そして、もひとつの夢、ここ、原村、八ヶ岳中央高原にある自然界の「美」をモチーフにした、オリジナルアクセサリーをぜひ創作したいと考えてます^^。

「自然界の美は真の美」

そんな言葉が頭の中で降りてきて、本日の徒然日記となりました^^。

カキツバタ@Heart Room.jpg 

Stay & Relaxation Heart Roomへのご宿泊パックはこちらをご覧ください☆

タイ古式セラピーにつきましてはこちらをご覧ください☆
レイキヒーリング(夫担当)につきましてはこちらをご覧ください☆
リコネクティブヒーリング[レジスタードトレードマーク]とリコネクション[レジスタードトレードマーク]につきましてはこちらをご覧ください☆
いつもありがとうございます。皆様とのご縁に感謝しております。
 

nice!(0) 
共通テーマ:健康

~♪ペンション周辺森林浴お散歩コース発見&開拓♪~ [日記]

              5597916.jpg
~♪ペンション周辺森林浴お散歩コース発見&開拓♪~

最近本格的にウォーキングを再開しました^^。

それと共に、最近ワクワクしながらハマっているのが、『My Favorite お散歩コースの開拓&発見♪』なのです。

今の時期、ここ長野県諏訪郡原村にある八ヶ岳中央高原は本当に氣持ちがいいのです。

冬が長い原村は、新緑の季節も長く、白樺林は未だ目に鮮やかなイエローグリーンです♡。

そして白樺林だけでなく、な~~~~~んと(笑)まるでインドネシアの「ウブドの森」のような場所があちらこちらにあるのですよ~~~~~~~~~!(^^)!

私の大好きな、あの、熱帯気候のうっそうとした森(ジャングルまでいっちゃうとちょっと違うのですが(笑))の空氣、マイナスイオン、森の香り、木々の香り、土の香り、そして川のせせらぎの音♪

それが目の前に沢山広がっているのです♪

自然界から、この季節の最幸の豊かさを受け取っております^^。

ちなみに最近開拓したmy favorite コースに『秘密の森の径(こみち)♡』 と命名しました(笑)。

なんていう名前にしようかと思ったら、イメージの中で松田聖子さんが登場してきて、しかも『秘密の花園』を歌いながら登場してきたのです(笑)。

わかりやすい天からのメッセージ(笑)。

そしてこの『秘密の森の径♡』には2コースあるのです。

2つのうちの1つが「森を抜けるとそこは八ヶ岳だった」コース(笑)。

これも、、、ハイ^^、だれもが知っている「例」の小説の出だしから頂きました(笑)。

2つ目は、「ザ・西表島@八ヶ岳」(大笑)。

「ザ・西表島@八ヶ岳」コースは、近くに綺麗な川が流れていて、水量の豊富さと、森のうっそうとした雰囲気が「西表島」を連想させてくれたからです。

でも、私、まだ「西表島」に行ったことがありません(笑)。

なにか、ああいう熱帯性の森(でもジャングルまでいかない)が好きなんですよね~。

あ~っ!!西表島にもぜひ行きたいっっ!!

西表山猫が観たい~っ!

マングローブの森も~っ!

と、かなりとりとめのない話題のブログとなってしまいましたが、お楽しみ頂けましたでしょうか(笑)。

この文章をお読みになって、ビビビときた方、ぜひStay & Relaxation Heart Roomにお越しくださいませ♡

2013年秋5jpg.jpg

Stay & Relaxation Heart Roomへのご宿泊パックはこちらをご覧ください☆

タイ古式セラピーにつきましてはこちらをご覧ください☆
レイキヒーリング(夫担当)につきましてはこちらをご覧ください☆
リコネクティブヒーリング[レジスタードトレードマーク]とリコネクション[レジスタードトレードマーク]につきましてはこちらをご覧ください☆
いつもありがとうございます。皆様とのご縁に感謝しております。
 

nice!(0) 
共通テーマ:健康

~ガーデニング♡&家庭菜園再チャレンジの季節がやってきました♪~ [日記]

              5597916.jpg
~ガーデニング♡&家庭菜園再チャレンジの季節がやってきました♪~

おはようございます♪

長野県諏訪郡原村、八ヶ岳中央高原はようやく桜の季節も終盤。

ガーデニング♡と種まきの季節がやって参りました(^_^)/

3年目にしてようやく、自分のペンションの庭の大体の状態を把握しました(爆笑)

そのくらい、「1年目、2年目というのは体が動かなかった」 とでも申しましょうか。

ここの気候についていけず、そこまでの気分にならない自分がいたのです。

しか~し!心の中の声が「せっかくのお庭、もったいないではないですか~!こんな経験はそうそうできないですよ!」とささやいてくれました^^。

「それもそうだな~♪」と思い立ったが吉日です^^。

なにせ、さらにこの場にゲタをはかせるべく(笑)アートテン化(アートテン農法)を申し込んでいるのです^^。

場の活性化だけならば、私はリコネクティブ・ヒーリング(R)もやっているし、ペンションの食堂にはゼロ・ポイントを作り出すパワーアイテムの「恩寵~grace~」もあるのですが、こと、ガーデニングや家庭菜園(農業)となると?

そんなワケでアートテン化導入を決めたワケなのです。

昨日は庭の中でも大木の木陰になっている場所に植わっていた「ドッグローズ(たぶん)」と「ユキヤナギ」、「カンゾウ」、「ムスカリ」、そして「スミレ」を「寄せ植え鉢」にしてみました^^。

ネットで調べてみると、「ドッグローズ」は一重のバラで、「ハマナス」に近い感じの花でした。

いわゆるバラ好きがいう華やかさというのは今一つなのですが、ハーブとして珍重されており、その実はローズヒップとして世界中でお茶や化粧品、食品に使われているのです。

楽しみ~~~~♪♪♪

これからいわゆる「華やかなバラ」たちも増やしていきたいです^^。

「バラの小道」みたいなアーケードなんかができるとまた嬉しいな~♪

ワクワク♪

バラ「道の駅めぬま」 015ブログ用.jpg

Stay & Relaxation Heart Roomへのご宿泊パックはこちらをご覧ください☆

タイ古式セラピーにつきましてはこちらをご覧ください☆
レイキヒーリング(夫担当)につきましてはこちらをご覧ください☆
リコネクティブヒーリング[レジスタードトレードマーク]とリコネクション[レジスタードトレードマーク]につきましてはこちらをご覧ください☆
いつもありがとうございます。皆様とのご縁に感謝しております。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

~若さ保つ秘訣は『どんぶり一杯』のブルーベリー食べるコト(笑)!!~ [ローフードにまつわるエトセトラ]

              5597916.jpg
~若さを保つ秘訣は『どんぶり一杯』のブルーベリーを食べるコト(笑)!!~

前回のブログから大分間があいてしまいましたm(_ _)m。

「毎日書くこと!」って今年のお正月には宣言したような、しないような(笑)。

まっ、ココは深く探らずに(笑)、一昨日あった「新鮮な果物と野菜がいかに体にいいか!」といったエピソードを書かせて頂きます^^。

一昨日、かねてから懸案であった、ペンションのオーナールームの一部リフォームをやっと終えました。

本当ならば、今年の2月くらいには終了していた案件だったはずなのですが。。。

記憶にも新しい、あの、「日本全国各地+甲信越地方の大雪」の影響で、リフォーム担当の建具屋のおじさんが、「積雪で作業場までいけない」という事で、おおいにのびまくっていた案件だったのです。

うちのペンションのオーナールームの壁は、杉板の板壁なのですが、一部剥がれていて、なんともボロくさい悲しい状態だったのを早急になんとかする必要があり、今回の運びとなったワケです。

おまけにその上にあった小窓はネズミちゃんにかじられた跡が(泣・・・あっ因みにネズちゃんは我々が移住して引っ越してきてからは出てません)。

「こ~んな状態が続くと仕事に影響がでますよ~!}と、おっしゃって「運気アップ、金運アップの片づけ術」を提唱なさっていらっしゃる、「壁だけ片付け術」提唱者の山田ヒロミさんをご存知の方も多いと思います[黒ハート] 

人生が劇的に変わる 「壁だけ片づけ術」 (マキノ出版ムック)

人生が劇的に変わる 「壁だけ片づけ術」 (マキノ出版ムック)

  • 作者: 山田 ヒロミ
  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2014/03/27
  • メディア: ムック

なんでも「日頃視覚から入ってくる情報(この場合は我々のオーナー部屋の状態ですね^^)によって、私達は自分のイメージに多大な影響を与えている」ってコトなのだそうです(ご興味がある方は、Amazonさんに書かれている内容をご覧くださいね)。

で、話を元にもどしますが、その建具屋のおじさんは、地元長野県諏訪郡周辺で、別荘やらホテルやら保養所施設などの、扉や引き戸や、いわゆる「建具」といわれるアイテムを、昔ながらの職人さんの腕で作っていらっしゃるスゴイ方なのです。

以前年齢をお聞きしたら70代でしたか。

この年齢になると、一般的には老眼かなにかでメガネをかけたりしながら作業をするものですが、そういったものを一切必要としない!!

ものすごい手際の良さで、仲介してくださっている建設会社の担当者に、「ハイ、これ持ってて」だとか、「これこうしとくからね」とか言いながら、どんどん仕事が進んでいく!

あっという間に杉板の壁と、小窓と、2階客室の網戸の建具を作って頂きました。

仕事が終わってから、建具屋さん、建設会社担当者さん、夫の3人で「よもやま話」となりました。

そこで出てきた会話が「Kさん(建具屋さん)!目がいいんですねえ~。 フツーKさんの年齢ならメガネや虫眼鏡だとかを使用しながら作業しません?」とお聞きしたら・・・

Kさん曰く、「いつもドンブリ一杯のブルーベリー食べてるんだよ~」というお返事。

そこで私がすかさず「えっ?!いくら丼のドンブリじゃなくて、ブルーベリーをドンブリ一杯召し上がっていらっしゃるんですか?」

Kさん、「だって自分の畑に150株もブルーベリーが植わっているんだよ~~夏なんか大変だよ~。まず鳥に食われちゃうからさあ~、自分たちが早く収穫しないと~。」

他の人達、「へえ~~~~~じゃあ夏はお忙しいですね」

Kさん、「そうなんだよ~~。とにかく畑の世話しないといけないから、横にネット貼って、上からもネットはるだろ~。で、早く収穫しないと~。そういう時に建具屋の仕事がこんでくるともう大変なんだよ~~~。」

この建具屋のおじさん、アタマは冴えているし、腕も確かで仕事のキレもいい。

すごいんです。

ホントに。

「やっぱり日頃から新鮮な果物や野菜をたくさん取っていらっしゃるからなんじゃないかな~」って感じましたよ。

ローフードのチカラをまた違った形で見せて頂きました。

それもローフードなんて言葉を全くご存知ない建具屋のおじさんから。

この建具屋のおじさん、話し言葉は思いっきり方言入っていて、「〇〇ずら~」(笑)ってお話されることも多々ありました(笑)。

でも年齢を感じさせない話しぶりと仕事ぶりでした。

そして仕事はホントプロフェッショナル[exclamation]

ついでに言いますと、この方のお弁当箱の中身が凄い!

どう凄いかというと、「ご飯以外は全部野菜のおかずと漬物」でほぼ全て自家製^^。

弁当は発酵食品もたっぷり!

いつもいらっしゃる時は、毎回ご自分で漬けた「たくわん」をお土産に持ってきてくださいます。

畑はブルーベリー以外でも多種多様な野菜を自分で育てて、それを自分たちの家族で食べ、沢山収穫できるので、私達のような人たちにはおすそ分けをし、畑生活もenjoyしていらっしゃる[exclamation]

で、建具屋としては極プロの腕前[exclamation×2]

 ワクワクな大好きな仕事をしながらほぼ自家製ローフード食[exclamation]

ある意味理想的な生活かもしれません[あせあせ(飛び散る汗)]

創作できるってイイですね[黒ハート]

Aちゃんローフードマイスター2級followup (5).jpg

Stay & Relaxation Heart Roomへのご宿泊パックはこちらをご覧ください☆

タイ古式セラピーにつきましてはこちらをご覧ください☆
レイキヒーリング(夫担当)につきましてはこちらをご覧ください☆
リコネクティブヒーリング[レジスタードトレードマーク]とリコネクション[レジスタードトレードマーク]につきましてはこちらをご覧ください☆
いつもありがとうございます。皆様とのご縁に感謝しております。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

~4月1日以降より、ローフードマイスター検定1級講座が準1級と1級にわかれます~ [ローフードアドバイザー検定対策講座]

               5597916.jpg
~4月1日以降より、ローフードマイスター検定1級が準1級と1級にわかれます~

今までのローフードマイスター検定1級のテキストの内容は3月いっぱいとなり、標題の通り、4月1日より準1級と1級にわかれます。

準1級ができた背景というのが、「1級はハードルが高い」というご意見が日本リビングビューティー協会に多くよせられたようです^^。

実際テキストの中で医学生が使用するような内容の文章があります(笑)。

ローフードのよさをお伝えするには、どうしても消化器官の説明とは切っても切り離せない内容なので^^。

それで、「準1級」が用意されました。

と、いうワケで、準備が出来次第、ブログとHP、そしてメルマガなどでもご案内させて頂きます^^。

どうぞお楽しみに(笑)。

ああ~!関係ないけれど、沖縄懐かしいっ!

以下斎場御嶽です。

パワーを受け取ってくださいね!

5368652.jpg

Stay & Relaxation Heart Roomへのご宿泊パックはこちらをご覧ください☆

タイ古式セラピーにつきましてはこちらをご覧ください☆
レイキヒーリング(夫担当)につきましてはこちらをご覧ください☆
リコネクティブヒーリング[レジスタードトレードマーク]とリコネクション[レジスタードトレードマーク]につきましてはこちらをご覧ください☆
いつもありがとうございます。皆様とのご縁に感謝しております。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

~やはりEM栽培の野菜は美味しい&長持ち!です~ [ローフードにまつわるエトセトラ]

               5597916.jpg
~やはりEM栽培の野菜は美味しい&長持ち!です~

またまた前回のブログよりだいぶ日にちが経ってしまいました(汗)。

本日はひな祭りですね[黒ハート]

我が家は「わんこ」のManaちゃん♀と「ニャンコ」のMahaloちゃん♀の女の子がおりますが、ひな人形は用意してません(笑)。

実家にあった、ケース入りのひな人形セット(朱色の段飾りではなく、昭和40年前後に狭いお家用のケースに入ったアレです)、あれはどうしたんだろう。

今度実家の母に確認してみよう!

それはさておき、今日は標題の~やはりEM栽培の野菜は美味しい&長持ち!~について「なるほど[ひらめき]」と感じた事がありましたので、それについて書かせて頂きます。

EM ( Effective Microorganisms, 有用微生物群 )を使った土壌開発をしている畑で育った野菜はとても美味しいです^^。

以前のブログにも書きましたが、「アートテン農法」も、メソッドは多少違えど、やはり土の中の有用微生物群の事をとても重要だと、「アートテン農法の本」の文中や、PDFのダウンロード版の書類に書かれています。

微生物が活性化されたよい土壌で育てられた野菜は、ビタミンやミネラル、そして糖度が高く、必然的に美味しくなるそうです。

つまり「栄養価が優れている野菜」=「美味しい野菜」=「人間が食べると健康にとても良い」という図式が成り立ちます。

これはシンプルに言い切ってしまえば、「マズイ野菜というのは土壌も育て方もよくない」という事だそうです。

そして、それは実は人間の健康に役立つどころか、逆に作用するという事なのだそう(汗)。

健康維持のつもりで食べている沢山の野菜は、その品質(つまりどのように育てられたか、作り手の愛情が込められているかどうか)が問われます。

経験ありませんか?

私はあります(笑)。

以前スーパーで売っていた季節外れのキャベツが、苦くてまずくて食べられなかった事があります。

ローフードが主体の生活をするようになってから、「野菜の美味しさ」、「果物の美味しさ」、つまり「どのように育てられているのか」が、とても氣になるようになりました。

何せローフードは「生」での料理ですから(笑)。

で、こちらに移住してからよく利用させて頂いている「いちやまマート」さんですが、ここで購入するEM栽培の野菜や、無農薬有機栽培の野菜はとても美味しいのです。

そして、よく言われることですが、なんといっても「日持ち」が違います。

購入してから多少日数が経っていても、お味も見た目もシャキっとしたみずみずしさを失わず、とても美味しいのです。

こういった野菜は簡単に腐ったり、枯れたりしません[晴れ]

これは自然農や有機栽培農法をおやりになっていらっしゃる方であれば、皆さんご存知の事です。

そして、同じ事が人間の体にも言えます。

このような野菜を食べ続けることによって、より健康体になっていきます。

もちろんその前に、腸がキレイであることが大前提ですが・・・。

腸内細菌のバランスがよければ人の体はすべて健康体[exclamation]と言い切ってしまえるくらい、「腸=土壌」の宇宙の相似形理論が成り立っています。

腸がよければ、頭もいい^^、美容にも健康にもいい^^、体は絶好調^^、といった類の本の出版はいとまがないほど巷にあふれています。

ですから、人間も腸をきれいにすることを心がけましょう[黒ハート]

と言っても断食は半日断食はハードルが高い方も多いと思います。

ローフードは、そのあたりハードルが低いところからスタートできます^^。

ぜひ、この春こそ新鮮な果物と野菜たっぷりのローフード生活をスタートしてみませんか?

それと!もっとも大切と言えることは、人間の想念は微生物の活性化にとても影響するのだそうですよ(以前のブログに書きましたね)!

という事は、畑や田んぼで作業するにあたっては勿論のこと、ご自身の体の腸にも影響があるわけです。

「笑い療法」が多くの病院、クリニックで取り入れられていることも大いにうなずけますね!

この春からStay & Relaxation Heart Roomでも心のセラピーを再開致します(と言っても、以前やっていたものではなく、Energy Master (通称EM、アレっ微生物農法と一緒です(笑))です。

不必要な想念の元の手放しの為に^^。

準備ができましたらまた、ブログやHP、FBにてご案内させて頂きます。

Heart Room原村建物外観夏(ドキュメント用).jpg

Stay & Relaxation Heart Roomへのご宿泊パックはこちらをご覧ください☆

タイ古式セラピーにつきましてはこちらをご覧ください☆
レイキヒーリング(夫担当)につきましてはこちらをご覧ください☆
リコネクティブヒーリング[レジスタードトレードマーク]とリコネクション[レジスタードトレードマーク]につきましてはこちらをご覧ください☆
いつもありがとうございます。皆様とのご縁に感謝しております。

nice!(0) 
共通テーマ:健康

~冬は寒い八ヶ岳地域で早起きをするコツは??~ [日記]

             5597916.jpg
~冬は寒い八ヶ岳地域で早起きをするコツは??~

こちら(長野県諏訪郡原村)に来て以来、冬の早起きが遅くなってしまっています^^;。

本当なら4:30、どんなに遅くとも5:00にはスパっと起きて、こうやってブログを書き、瞑想と我流ヨガ&ストレッチを7:00前には済ませ、さっさといろいろ、もうサクサクこなして『やった~今日も一日朝から充実~!!』という気分で行きたいのですが、正直冬のこの時期、布団から「エイやー」っとすぐに起き上がれていません。

目覚まし(といってもiphoneですが)をタイマーセットして、スパっと起きるつもりが、布団の中で「ぐずぐずぐずぐず・・・・・・・(笑)。」

どこぞの小学生に笑われてしまいそうなくらい、「エイやー」ができていません。

今日のこのブログを期に変えていきます(笑・・・・いえ、決意します)。

お客様がいようといまいと「早起きをして人生を充実させるのダ~!!」と決意致します。

ところで私が住んでいるような、冬のこの時期に-12度とかになるような地域で、しかも日ノ出が遅い(東西に山があるため)場所では朝日のありがたさが身に沁みます。

こういった場所でこういった時期に、早起きをするコツは?・・・それは必要に迫られるか、自分の意志で習慣化するのが一番いい方法なのかもしれません。

「宝地図」には「朝は3:30起床」と書いてあるけれど(笑)。

当たり前だけど、最初は習慣化させる(ともあれ21日間まずは続けてみる)ことですね。

だって、目標の早起きが出来ている日はすごく嬉しいし、最幸な気分なのですから[揺れるハート]

下の写真は2006年、沖縄久高島の朝、日の出タイムです^^。

5368665.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:健康

~とても大切な事を教えて頂いたビックリ(+_+)で&素晴らしい本でした~ [お勧めの本]

             5597916.jpg
~とても大切な事を教えて頂いたビックリ(+_+)で&素晴らしい本でした~

前回のブログUPが1月16日で、これまた随分と間があいてしまいました・・・m(_ _)m。

別にわざとじゃありません(笑)・・・(わざとやるわけないですね)。

私は昨年の秋、9月頃にこの本を購入しました。

あなたは『奇跡の農業革命』~奇跡はリンゴだけじゃなかった~(井上祐宏著・コスモ21刊)の本をご存知でしょうか?

奇跡の農業革命 奇跡はリンゴだけじゃなかった(DVD付)

奇跡の農業革命 奇跡はリンゴだけじゃなかった(DVD付)

  • 作者: 井上 祐宏
  • 出版社/メーカー: コスモトゥーワン
  • 発売日: 2013/08/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
購読している信濃毎日新聞の広告のキャッチコピーにキャッチされました(笑)。
何故なら、あの、無農薬リンゴの栽培に成功した木村秋則さんのことを彷彿させる「キャッチコピー」だったからです。

 
ローフードを実践して、基本ベジタリアンの私にとっては、「その果物(或いは野菜)は美味しいのか」という事がとても大切です。
何故なら素材がマズいと、生ではとても食べられない(結果調味料を多用する味付けの濃い加熱料理となります)ため、ローフード料理とは果物、野菜、ナッツ、植物性発酵食品など、その美味しさ、品質次第なのです(マクロビもそうかもしれません)。

 
それはさておき、ここに登場する話はビックリの連続(笑)。
例えば、「無農薬無肥料で水もやらずに虫食いなしのレタスが3万個できた!」とか、
「台風がきて、隣の田んぼは全て稲が倒れていたのに自分のところはまったく被害なし」だとか、

 
「かみなりと稲妻がどんどん近づいてきて、自分の家の直前まできたら、ピタッと止まって雷の稲妻が消えた」とか、
とにかく宇宙的、宇宙人におそわったのかしらん(実際本を読むと、そのようなところもなきにしもあらずですが)と感じるようなビックリ現象の上に激ウマで大豊作の農作物が収穫できているそうなのです。
「・・・これは怪しい(笑)・・・」

 
読み進めていくと、いわゆる「場」のエネルギーを変換し、農耕地に不要な情報を排除して、農耕に必要な情報が入力されているセラミック棒(いまはカードタイプになっているようです)を必要な個所4隅に設置する・・・とあります。
すごい時代になってきました~\(^O^)/

 
でもよかったです^^。

 
こういう技術が表に出るようになってきたことに大感謝です[exclamation]
ローフードを学んだ時にびっくりだったことのひとつに、日本の食料自給率はカロリーベースで39%というのがありました。

 
普段食べもののことを意識しない方が食べているものの殆どは輸入食品と思って間違いないでしょう。
さらに日本の穀物自給率は27%だそうです(カロリーベースで)。
「えっ~~~~~!!!」

 
もうびっくりですね。

 
お米は全国民分生産されているのかと思ってましたから。
市販のパンなどは、「100%国産小麦を使用」或いは「○○県産地粉」と書いていなければ、ほぼ間違いなく輸入小麦を使用しているでしょう。
スーパーで販売しているお米は、日本語の商品名がつき、日本語の袋に入っていますが、もしかするとカリフォルニア米が49%入っている可能性もありますね・・・いわゆる「ブレンド米」です。
つまり何かあった場合、日本は国民全員分を賄える食料がないっていうことです。
最近「食べない生き方」や「小食」や「断食」が流行っています。
健康法のひとつという見方が主流ではありますが(私もそう思っていました、小食の方がパワーが出ることも実感していますし)、いっぽうで世界的には「アグフレーション(農産物の価格上昇)」が起きているという現実があります。
東南アジアなどの新興国が経済的に力をつけているなか、どんどん人口が増加しており、ワールドワイドベースでは需要を満たさなくなってきているらしい・・・。
ちなみに食料と一緒に肥料も値上がりしているらしく、なんと日本はこれに買い負けしたとか。
つまり日本よりも経済力をつけた国々がたくさん出てきて、日本が欲しがっていた肥料は他国に買われてしまったというワケです。
なんだかここまで書いて「・・・あさましすぎる・・・でも、これが現状なのかも・・・」という気持ちです。

 
日本の農業はそうとうまずいところまできているようなのですが、ここに登場するアートテン農法が救いの手を差し伸べてくれていると感じてます。
農業初心者でも、慣行栽培の人でも、OK!
「アレだめ!」「コレだめ!」がまったくない!

 
でも必要なのは「真心」だそうです。

 
「美味しい野菜をつくりたい!」「美味しい果物をつくりたい!」という「真心」そのもの。

 
そして台地への「感謝」の気持ち。

 
何故なら土中の微生物はこういったことに敏感に反応するからだそう[exclamation]

 
人の想念をもっとも受けやすいのが微生物なのですね。

 
こうは書いている私も人の子、下げる気分の時もあります。

 
でも、いつでもどこでも、なにがあっても、その出来事やありように「光」を見出し「感謝」できることが、農業と繋がっているとは!
なにがあっても「感謝!」「感謝!」ですね。

 
話はそれましたが、農業・畜産業に携わる人だけでなく、日本人の方、すべてにお読み頂きたい本でした!
6697096.jpg



nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。